お腹の相談所

  • HOME
  • サイトマップ
  • 運営者情報

エルシニア腸炎の症状や原因、検査や治療のまとめ

  • 更新日:2021年3月9日
  • お腹の病気
    今回は、エルシニア腸炎を引き起こす食中毒、エルシニア感染症について 症状 原因(感染経路) 潜伏期間 検査 治療 などを解説したいと思います。
続きを読む

腸管出血性大腸菌(O-157)とは?症状や原因、潜伏期間や治療まで

  • 更新日:2021年3月9日
  • お腹の病気
  ニュースで、「O-157による死亡者が出た。」 と聞くと、生レバーが禁止されるきっかけとなった事件を思い出される方、多いのではないでしょうか? 当時、5人の方が命を落とし、24人の方が重症となったため、焼肉 […]
続きを読む

コレラ菌とは?症状や感染経路、治療までを徹底まとめ!

  • 胃腸炎
  「南方先生、コロリでございます!」 のフレーズ(ドラマ仁より)でも同じみコロリは、正式名称をコレラ菌といい、日本では江戸時代をはじめとし何度か大流行した時期があり、多くの死者を出してきました。 しかし、その […]
続きを読む

赤痢菌とは?症状・原因・潜伏期間・検査・治療までのまとめ

  • 胃腸炎
  発展途上国を旅行すると、下痢を起こして帰るということをよく聞きますよね。 この原因のひとつに赤痢があります。 昔はある程度の患者数がいたものの、1980年以降の日本では、年間1,000例前後に減少しています […]
続きを読む

【図解】腹膜刺激症状とは?原因となる病気や治療まで!

  • お腹の病気
  • 腹痛
  「お腹が痛い!!これは重症の腹痛ではないか?」 腹痛を起こす原因はたくさんありますが、より重症なものに腹膜炎(ふくまくえん)があります。 これは、腹膜に炎症が及んだ状態です。 腹膜に炎症が及ぶと、腹膜刺激症 […]
続きを読む

腸炎ビブリオとは?症状・原因・潜伏期間・検査・治療まとめ!

  • 胃腸炎
  今回は、腸炎ビブリオ(英語表記で「Vibrio parahaemolyticus」)について 症状 原因 潜伏期間 検査 治療 などをまとめましたので、解説していきます。
続きを読む

サルモネラ菌に感染!原因・保菌期間・症状・検査・治療のまとめ

  • 胃腸炎
  そこで今回は、サルモネラ菌(英語表記で「Salmonella」)について 原因(感染経路) 保菌期間(潜伏期間) 症状 検査 治療 などをまとめました。
続きを読む

【まとめ】感染性胃腸炎の症状!軽い場合から重症例まで徹底解説!

  • 更新日:2018年3月2日
  • 胃腸炎
  感染性胃腸炎になると、嘔吐や下痢、苦しいですよね? でも、感染性胃腸炎の症状は、嘔吐や下痢だけじゃないってご存知ですか?   そこで今回は、感染性胃腸炎の症状について、 主な症状 便の状態 腸管以 […]
続きを読む

食中毒の潜伏期間まとめ!短い・長い場合はこんな原因が!

  • 胃腸炎
  食中毒は、感染してから症状が出るまでの「潜伏期間」というものがあります。 風邪などと同じように、感染してから体に出るまで、原因物質が潜んでいることになるのですが、食中毒では潜伏期間が原因を特定するのに役立つ […]
続きを読む

カンピロバクター腸炎の原因・潜伏期間・症状・検査・治療まとめ!

  • 更新日:2017年10月25日
  • 胃腸炎
    「下痢症状がつらい・・・。 もしかして食中毒?1週間前に鶏肉を食べたけど・・・。」 その原因はもしかしたら、カンピロバクター腸炎かもしれません。 食中毒の一つとして知られるカンピロバクターです […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

人気記事

  • 【図解】女性の左下腹部の痛みがある時に原因として考えられる病気は?
  • 胃腸炎が治るのには期間は何日?完治の目安とは?
  • 【図解】女性の右の下腹部に痛みがある時に原因として考えられる病気は?
  • 【図解】腹痛で下痢に加えて血便が出た時に原因として考えられる病気は?
  • 【図解】嘔吐物の色が黒い場合の原因まとめ!
  • 【図解】女性で下腹部が痛い&腰痛がある時に考えられる病気とは?
  • 胃腸炎の時に食べられる食事でコンビニで買えるものとは?
  • 胃腸炎のストレス性と感染性の違いとは?見分けることは可能?
  • 胃腸炎で仕事復帰できるまでの期間は?診断書は必要?
  • 【まとめ】嘔吐物が緑の時は何が原因の可能性が高い?
© 2021 お腹の相談所
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ