便秘の時のお腹の張りって辛いですよね。

立っていても座っていてもお腹がパンパンで苦しいと、顔がこわばってしまいませんか?

人前ならばそう何度もトイレに行くのも恥ずかしいものです。

便秘は便だけでなく、ガスも溜まることでお腹が張ります。その辛い便秘のお腹の張りの解消方法についてお伝えしたいと思います。

お腹が張るメカニズム

便秘になるとお腹が張ります。不快なのは当然、それはお腹が出しているSOSのサインなのです。

おならは自然現象です。健康であってもでるもので、ちょっと我慢したからと言って苦しいほどお腹が張ることは稀です。しかし、便秘の時はおならが増えたり溜まったりしてお腹がパンパンに張って苦しくなります。

そんな便秘の時のお腹の張りを引き起こしているもの、それは「悪玉菌」です。腸には善玉菌と悪玉菌という腸内細菌がいます。悪玉菌や善玉菌などの腸内細菌が生きていくスペースには限りがあるため、善玉菌が増えれば悪玉菌が減り、逆に悪玉菌が増えれば善玉菌が減るというように常に縄張り争いをしています。

善玉菌はビフィズス菌乳酸菌など、健康維持や免疫の活性化に役立つ物質を作ります。一方、悪玉菌は腸を傷つけたり老化を引き起こす有害物質を発生させガスが増えたり便秘になります。

この有害物質は便秘のおならの臭いにおいの原因でもあります。

便がたまると腸の働きも悪くなり食欲減少や、お肌のトラブルも引き起こします。腸の環境は精神状態にも影響するので、自律神経が乱れイライラしたり不眠になってしまうこともあります。

便秘はとても身近な症状ですが、健康で充実した生活の妨げになることもあるので、是非意識して改善したいものです。

悪玉菌は必要ないの?

善玉菌と悪玉菌。
働きをみると悪玉菌は不必要なもののように感じますが、実は悪玉菌も腸内環境を整えるのに必要なものなのです。
善玉菌は悪玉菌と戦うことで働くため、悪玉菌は善玉菌になくてはならないライバル。
お互いのバランスが大切ということが言えますね。

 

お腹の張りを解消するには?

お腹が張って辛いなら、まずはガス抜きをして楽にしましょう。

次には腸内環境を整えて善玉菌を増やすことです。腸内で戦っている善玉菌を応援して悪玉菌をやっつけましょう。

ガス抜き

ガスを抜けば辛い症状は和らぎます。すぐにできるガス抜き法は「マッサージ」です。簡単でどこでも気軽にできるガス抜きの基本です。

■ガス抜きマッサージ

お腹に手を置き、おへその周りを「の」の字を書くようにマッサージします。横になれる状況であれば仰向けになり膝を軽く立てて行います。

便やガスを押し出したい気持ちからぎゅうぎゅうと力を入れてしまいがちですが、ここは我慢。筋肉を緊張させて逆効果になってしまわないように、優しくぐるぐると気持ちのよい程度にマッサージしましょう。

効果を高めるならお腹を温めることです。お腹を温めることで腸の動きは活発になります。

お風呂につかりながら、または湯たんぽなどで温めながらマッサージをしましょう。

■ガス抜きエクササイズ

うつ伏せになり、かかとをおしりにつけるように勢いよく膝を曲げます。
左右交互にバタバタと曲げていきます。
繰り返すことで腸の動きを感じられることでしょう。

ガスをためることは腸内環境にとってよくありませんが、いつでもどこでもおならをするわけにはいきませんよね。でも、朝にしっかり出しておくことで、出せない状況で我慢することを減らすことは可能です。

しっかりおならを出してから一日過ごせばお腹の張りは改善していくでしょう。

ガス抜きは便意が促進されます。ガス抜きマッサージエクササイズを朝の習慣にして、便秘もスッキリ解消してしまいましょう。

[adsense]

善玉菌を増やす食事

バランスの取れた食事はもちろんのこと、乳酸菌や食物繊維の多い食材を積極的に摂取しましょう。ヨーグルトや納豆などの発酵食品は善玉菌を増やすのに適しています。

また、水分不足は便秘を悪化させ悪玉菌を増やす結果に。しっかりと水分補給をしましょう。

ガスが溜まって悪玉菌を増やしてしまわないために必要なことは、食材や水分補給だけでなく、食事のとり方にもポイントがあります。がぶがぶと急いで食事をすると腸に空気が入ってしまいます。ゆっくりとしっかり噛んで食事を摂りましょう。

また、冷たい食べ物や飲み物は腸を冷やして働きを弱くしてしまうのでなるべく避けるようにしたいものです。

生活習慣の見直し

便秘によるお腹の張りを解消するなら、便秘を解消しないことには根本的な解消にはなりませんよね。便秘解消に必要な事は規則正しい生活、適度な運動、バランスのとれた食事です。

ストレスは腸の働きを弱めるため、規則正しい生活でストレスをためないことで腸を元気に保ちましょう。適度な運動はストレス解消だけでなく、血行を良くして腸などの消化器官の動きを活発にします。食事は決まった時間に3食しっかり摂ることで体のリズムを整えます。